2020年11月13日

会員公開講座 式地香織さん 竹沢徳剛さん「都市の新しい居住形態が新しい家族像を生む」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 5:07 PM

7月25日、子どもの感性や理性を育むデザインワークショップ事業「コドモチョウナイカイ」を主宰されている建築家の式地香織さん、巣鴨・大塚でシェアハウス/シェアオフィス「RYOZAN PARK」の企画運営をされている竹沢徳剛さんを講師にお招きして、本年度第2回目の公開講座が開催されました。

“ウィズコロナ”時代の新たな都市や社会のあり方が模索されつつある昨今の状況も踏まえつつ、子どものためのデザイン教育・都市での職住形態を取り巻く野心的な取り組みを通して、これからの人々の繋がりのあり方を考える回となりました。 (more…)

2020年10月29日

会員公開講座 伊東豊雄「アフターコロナ」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 6:17 PM

6月27日、前回の『オンライン座談会』の続編として、伊東豊雄塾長が講師を務める公開講座が開催されました。今回は、時世を反映して、ウェビナーとソーシャルディスタンシングによる会場での講座とを併用して行われました。前回の講座では、コロナ禍におかれる現代社会のあり方が議論されましたが、今回のテーマは「アフターコロナ」。現在の時勢を踏まえ、伊東塾長の建築家としての経験や多分野の論客の思索を絡めながら、2020年度の本塾公開講座及び塾生講座のパースペクティブについてお話ししました。

(more…)

2020年8月18日

第3回公開講座「新しいモビリティの可能性」講師:三好健宏 (日産自動車株式会社モビリティサービス部主任)開催のご案内

Filed under: ニュース — タグ: — itojuku @ 3:45 PM

このたび伊東建築塾では、8月23日(日)に、公開講座『新しいモビリティの可能性』を開催いたします。

今回は「新しいモビリティの可能性」をテーマに、三好健宏さん(日産自動車株式会社モビリティサービス部主任)をお招きし、モビリティエンジニアから見るまちづくりや自動運転の実態についてお伺いします。

『新しいモビリティの可能性』
講師:三好健宏(日産自動車株式会社モビリティサービス部主任

京都府出身。東京大学生産技術研究所マテリアル工学科修士。本田技術研究所で車体の軽量化やF1電動パワートレインの高出力化などを研究。その後完全自動運転のコンセプトカーを東京モーターショーで提案。現在はルノー日産三菱アライアンスで”自動運転のその先を創造する”をミッションとし、新たなモビリティサービスの社会実装を目指し活動中。


日時:2020年8月23日(日)14:00〜16:00(13:55入室開始)

ツール:zoom
※コロナウイルス感染拡大防止のため、今回は登壇者がスタジオにてレクチャーを行い、
その様子をオンラインにて配信させていただきます。

定員:100名

受講料:2,000円
※お申し込み時にお支払いください。

申込方法:イベント管理サービス「peatix」よりお申し込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。


※公開講座は、本来でしたら当NPO法人の会員の方のみが対象となりますが、現時点で定員に余裕がありますので、 今回に限り、一般の方のお申し込みを承ります。

2020年7月1日

公開講座 伊東豊雄/伊東史子さん/川上純子さん/柳澤潤さん「オンライン座談会」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 3:14 PM

2020年5月16日、新型コロナウイルス蔓延に伴う家ごもり生活が世界中で続く中、本年度第1回目の公開講座が行われました。今回は、時世を反映して、伊東建築塾初のオンラインウェビナーを活用した講座となりました。
今年度の公開講座の年間テーマは「私達は現代社会をどう生きるか」。初回となる今回は、コロナ禍におかれる現代社会に対する伊東塾長の問題提起に対する、伊東史子さん(デザインマネジメント・ジュエリー職人)、川上純子さん(翻訳者・編集者)、 柳澤潤さん(建築家)の応答と、ウェビナー参加者も交えたディスカッションが行われました。

伊東塾長による問題提起: “コロナウイルス収束後の社会は変わるか

(more…)

2020年6月18日

公開講座 寺本英仁さん「地域食材を切り口としたグルメ戦略」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 1:41 PM

2月8日、島根県邑南町(おおなんちょう)の町役場で“グルメ戦略”の地域おこしに取り組まれている公務員の寺本英仁さんをお招きし、2019年度最後の公開講座が開催されました。
邑南町は、寺本さんの活動を一つのきっかけとして、全国からの移住者が増加している、”地域おこし”の先進地域です。今回の講座では、寺本さんの活動の中から、地産地消のレストランや「食の学校」の立ち上げ、「A級グルメのまち」推進事業について、お話を伺いました。

(more…)

2020年1月9日

会員公開講座 祁答院弘智さん「神山塾の10年とこれから」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 10:33 AM

2019年11月23日、人材育成を通して地域の新しい暮らし方を実現する「株式会社RELATION」の代表を務めておられる祁答院弘智さんをお迎えして、今年度4回目の会員講座を開催しました。今回の講座では、地域滞在型人材育成・起業家育成プログラムである「神山塾」の活動を中心に、“地域と世代を超えた地域交流の場を創出し、地域から世界をつなげる人材の育成と、地域から世界に発信できる価値”を創造し、“地域の新しい暮らし方、新しい働き方の実現”を目指す祁答院さんのビジョンについてお話を伺いました。


(more…)

2019年12月17日

会員公開講座 馬場正尊さん「リノベーションスクールのまちづくり」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 4:50 PM

2019年8月31日(土)、第3回公開講座が開催されました。皆様ご存じ、OpenA代表であり建築家の馬場正尊さんを講師としてお迎えし、たくさんの会員の方々がスタジオに詰めかけ、会場は開始前から熱気に包まれていました。
また、今回は同月5、6日に大三島で開催された建築スクール「空き家をつかって大山祇神社参道をにぎやかにしよう!」という子ども向けのワークショップにおいても馬場さんに講師を務めていただき、講座にはワークショップに参加した子どもたちと保護者、お手伝いで参加してくれた大学生もご厚意で参加させていただき、いつもとは異なった雰囲気で始まりました。


(more…)

2019年10月18日

会員公開講座 藤江和子さん「家具でつくる空間」/藤森泰司さん「藤森泰司の家具デザイン」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 11:20 AM

2019年7月13日、伊東塾長と共同で制作を行って来られた家具デザイナーの藤江和子さん、藤森泰司さんをお迎えして、今年度2回目の公開講座が開催されました。今回は、お二方に同じ回に講義をしていただくことで、家具・建築空間・人との繋がりに関する理解を深めることが意図されています。まず、藤江和子さんからは、「建築・家具・人」という題目で、次に藤森泰司さんから「道具の先へ」という題目で、レクチャーが行われました。

(more…)

2019年6月18日

会員公開講座「大三島を『護る=創る』活動」大三島ライフスタイル研究所

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 9:32 AM

2019年5月18日、今年度最初の会員講座が開催されました。今年度より、「大三島を『護る=創る』活動」を行ってきた「大三島ライフスタイル研究所(島研)」の協力のもと、全公開講座を通して大三島の再活性化の問題を考えるという、新たな試みが開始されます。本年度、公開講座で取り組むのは、『大山祇神社参道: みんなの家とその周辺の活性化』『今治北高等学校大三島分校:継続的な活動・カリキュラムの計画』『大三島みんなのワイナリー:醸造所の建設』という3つのテーマ。初回となる今回は、島研所員の皆さんによるこれら3つのテーマについての紹介と、受講生のグループ分け・自己紹介・簡単なディスカッションが行われました。
(more…)

2019年2月19日

会員公開講座 平林聡一朗さん「VEGEO VEGECO ー宮崎発、九州の農業を守るIT時代の三河屋」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 11:24 AM

2019年2月2日、今年度の最後を締めくくる会員講座が、宮崎県東諸県郡綾町に本社を構える株式会社ベジオベジコの代表取締役・平林聡一朗さんをお招きして行われました。VEGEO VEGECO(ベジオベジコ)というネーミングには、「野菜を食べる男の子、女の子を増やしていきたい」という願いが込められています。企業理念は「農家さんをもっとハッピーに」、経営理念は「食の流通革命を起こす」。これらの理念は、講座中に、平林さんが特に強調されていた言葉です。

当初、スムージ用青果宅配専門店として2013年に発足したVEGEO VEGECOは、卓越したマーケティング手腕により知名度を上げていき、2017年には青果を中心としたフードデリバリーサービスVEGERY、2018年には農業法人VEGERY FARMにまで活動範囲を広げてきました。講演では、株式会社ベジオベジコの設立・活動経緯や、業界内で唯一無二の立ち位置を確立していく展望について、お話ししてくださいました。
(more…)

« Newer PostsOlder Posts »