ブログ: 塾生講座

塾生講座 レビュー⑦

2017年01月13日

12月23日、2016年最後のレビューが行われました。一年の締めくくりであることによって、いつもに増して熱い議論が続きました。その後は忘年会も開催しました。

各チームがプロジェクトを進める際、島を中から動かすべきか?外(都市)から動かすべきか?を自分たちに問いかけながら、様々な切り口でたくさんの関係者に働きかけてきました。数ヶ月の活動を経て、思うような変化を感じられない中、今の状況を打破するために、我々は何をすべきかと熱い議論がありました。

移住者を増やすために、都市部でのアプローチが必要ではないか、島に住んでいる方にとって本当に望んでいる活動なのか、自分たちが楽しそうに活動していると人が集まってくるではないか、など講師のみなさんから熱い言葉の数々。何のためにプロジェクトを進めているのかという根本的な議論は、塾生が個々にもやもやしていた部分を刺激し、少しすっきりしたという塾生の声もその後の忘年会で聞こえました。

さて、各チームの活動報告です。

ガイドブックチーム
将来の大三島はこうなる!大三島の未来新聞のコンセプトとデザイン案を発表しました。発行日は3年後という未来の日付けに設定するのはどうか、と伊東塾長から提案していただきました。また、バイリンガルで発行する予定のため、フリーペーパーの名前は外国人観光客にも覚えやすい「OH! MY SHIMA(おお!まいしま)」にしました。日本語で言うと、「私の誇りに思う島」という意味も含まれているようです。デザインは青焼きをイメージし、建築らしさや臨場感を出します。「未来新聞は内容が肝心!」と講師の遠山正道さんからコメントをいただいたので、これからは各チームとコミニケーションを取りながら、内容を検討していきます。

OH! MY SHIMA draft 161213 「OH! MY SHIMA」創刊号のデザイン案

ブランディングチーム
ブランディングチームを中心に企画した「大三島イノシシを丸ごと食す、小さな会。」は昨年11月27日に恵比寿スタジオで行いました。今回はフードコーディネーターの美才治真澄さんをお招きし、イノシシ肉を使った様々な料理をつくっていただき、さらに、「しまなみイノシシ活用隊」の代表の渡邉秀典さんがイノシシの解体ショーも行いました。今回のイベントはレストランのシェフや編集者などに絞って開催しましたが、反響がとても良く、イノシシ肉の注文が殺到しているようです。

IMG_8650

IMG_8654

IMG_8666「大三島イノシシを丸ごと食す、小さな会。」の開催風景

ブランディングチームの中では、伯方の塩を使ったサンドイッチの開発の提案などの活動も継続しています。島だけでなく、外からも発信したほうがより効果的ではないかとアドバイスをいただきました。若い人に向けた情報発信など、更なる工夫をして進めていきます。

> 続きを読む

塾生講座 レビュー⑥

2016年12月26日

11月20日、塾生講座第6回目のレビューが行われました。今回は今までの発表形式ではなく、全体でディスカッションを行いました。各チーム同士の情報共有や、伊東建築塾の大三島での活動、各チームの活動の目的を改めて議論し合うこととなりました。

レビューの最初にTokyo Design Weekの報告がありました。伊東建築塾のブースは大変好評だったようで、ブランディングチームを中心に取り組んでいた「建築みくじ」が700枚も売れたそうです。その他にも大三島から届いたみかんやジュースなどの加工品をたくさんお買い求めいただきました。

tdw%e4%bc%8a%e6%9d%b1%e5%bb%ba%e7%af%89%e5%a1%be1
Tokyo Design Week 2016 伊東建築塾のブース

ガイドブックチーム
既存の《大三島ナビゲーター》を超えるガイドブックをつくるのは時間的に難しいため、新しい切り口で1つのテーマを深く掘り下げたフリーペーパーをつくることを検討しています。二ヶ月に一度のペースで発行し、それらをまとめると今までにないガイドブックができる、という仕組みです。また「島でこういうことをする」という理想や目標を既に実現されたものとして紙面で発表していき、島の人びとに島の未来像について考えてもらうきっかけをつくっていくことになりました。

> 続きを読む

塾生講座 レビュー⑤

2016年11月16日

10月23日、塾生講座第5回目のレビューが行われました。

今年度の活動も後半戦に差し掛かってきました。今まで考えてきた企画も実際につくってみることが多くなり、社会とのつながりを持ったものづくりの面白さや大変さを実感できるようになってきました。

img_7843

参道マーケット報告
10月16日に大三島にて開催された参道マーケットの様子を映した映像を観て、内容を確認しました。内部講師を務めている辻さんの参道の花嫁行列や「Shima Jam」という音楽イベント、参道マーケットの賑わいが感じられました。この映像は、10月末から始まるTokyo Design Weekで流す予定です。

14681889_10205636807999530_4313332153892693315_n
参道マーケットの風景

> 続きを読む

塾生講座 レビュー④

2016年11月16日

9月24日に塾生講座の第4回のレビューが行われました。その様子をお届けします。

ガイドブックチーム
夏に大三島で行ったインタビューを経て、「まだ知られていないことを伝える」をテーマにした豆本の制作を企画しています。例えば、郷土料理や島のお祭りなど、大三島には独特の文化があります。そういった独自の文化に焦点を当てて、大三島を知らない人にその魅力を伝える豆本は、テーマごとに作成し、集める楽しみが湧くようなものにしたいという方向に進んでいます。講師からは豆本の中に旅行者が書き込めるスペースがあるといいのでは、とのアドバイスがありました。

15044764_1115120375272934_443165686_o
ガイドブック豆本の試作

ブランディングチーム
ブランディングチームは大きく3つの班に分かれており、それぞれから進捗報告がありました。

img_6461

> 続きを読む

塾生講座 レビュー③

2016年09月08日

9月3日、恵比寿スタジオで塾生講座第3回のレビューを行いました。前回のレビューで講師陣から受けた感想、意見を参考にブラッシュアップした進捗報告を発表しました。

ガイドブックチーム
8月6日~10日に実施されたチーム合宿の報告がありました。「地域おこし協力隊の方々」「大三島への誘致」「島の良さをどう伝えるか」という課題を考えながら、どのような形状でガイドブックつくるかなどが検討しました。講師陣からは内容を絞り込むこと、また、時間をかけて「場所編」「人編」などシリーズのような編集方法としても良いのではないかというアドバイスがありました。

IMG_5851

> 続きを読む

塾生講座 レビュー②

2016年08月24日

伊東豊雄建築ミュージアムの展覧会「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト2016」、7月3日から無事にスタートしました。その2週間後の7月16日、恵比寿スタジオで第2回目のレビューが行われました。

まずは、7月2日の内覧会の様子と展覧会の報告、さらに、各チームから進捗の報告がありました。

IMG_4892

> 続きを読む

5月1日から3日に行われた大三島合宿の中で、今年度の塾生講座で取り組むプロジェクトのビジョンや計画、構想などを、伊東豊雄建築ミュージアムの2016年度展覧会で展示することが急遽発表されました。その展覧会に向けて、通常の講座とは別途、5月29日に臨時エスキースを行うこととなりました。楽しかった合宿の余韻に浸る間もなく、展示へ向けて、各チームが展示のプランを急ピッチで詰めていきました。

IMG_4064

> 続きを読む

塾生講座 レビュー①

2016年07月06日

7月3日から伊東豊雄建築ミュージアムで開催される展覧会「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト2016」に向けて、6月11日にレビューが行われました。伊東豊雄建築ミュージアムのエントランスや各部屋に展示する内容を、各チームが具体的に模型や原寸大のイメージを制作し、発表しました。その展示内容の一部をご紹介します。

ガイドブックチーム
「人を介した島の魅力を紹介する」をテーマに、壁に大三島全体の地図を貼り、その周りに表は写真、裏は紹介文と補足の写真を入れたポストカードを設置します。

IMG_4261

> 続きを読む

大三島合宿最終日となった5月3日はあいにくの薄曇りとなりましたが、日射しが和らいで過ごしやすい天気となりました。この日は参道マーケットに参加して参道付近の散策を楽しみつつ、午後の報告会で今後の動きを共有するなど合宿の締めの一日となりました。

大三島参道マーケット
島のあちこちに宿泊していた講師・塾生が集合し、グループごとに参道を自由に散策しました。

参道マーケット01

「大三島参道マーケット」は大山祇神社の参道で開催される住民主体のイベントです。かつては島の賑わいの中心地だった参道ですが、しまなみ海道の開通など、時代の流れとともに人通りも少なくなっていきました。このマーケットは年に1〜2回開催され、島のおいしいものや雑貨、工芸のお店が連なり、スタンプラリーやワークショップなども行われます。 > 続きを読む

大三島合宿2日目を迎えた5月2日の朝、前日遅くまで続いた夜塾の疲れも一気に吹き飛ぶような、清々しい晴天に恵まれました。「大三島ふるさと憩の家」の食堂でおいしい朝食をいただいた後、すぐ隣にある「岩田健母と子のミュージアム」を見学しました。

4693
©Manami Takahashi

コンクリートの壁を一枚くぐると空間が一変し、円形に切り取られた自然や鳥のさえずりがさらに意識されます。素敵な彫刻作品と共に、いつもとは異なる質の時間を体感することができました。 > 続きを読む