子ども建築塾 後期第10回「アイデアをまとめよう!②」

2017年04月26日

みなさま、こんにちは。芝浦工業大学3年の髙橋侑平です。2月25日は、発表会前の最後の授業でした。前回の授業に引き続きプレゼンボードづくりをしました。TAのお兄さんお姉さんや先生方からアドバイスを受けながら、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しみながらも集中して作業を行いました。

作業を始める前に、アストリット先生に「とにかく楽しくやってね〜」、「あと私がいつも言ってることは何?」という呼びかけに対して「カラフル〜」という子どもたちの元気な返答がありました。そんなこともあり、みんなプレゼンボードをカラフルで楽しい雰囲気に仕上げようとしていました。サルスベリがテーマの子はピンク色、ぶどうがテーマの子は紫色など、自分の色を意識しながら、TAとタイトルや模型写真について相談しながら仕上げていきました。

「遠くから見てみるといいよ」という先生方のアドバイスを受けて、作業の途中でプレゼンボードを壁に貼ったり、TAに持ってもらったりして、文字やスケッチ、写真の大きさを確認しながら作業を進めていきました。そんなことをしていると他の子が「すごい」や「これいいね」などコメントを言いに来るなど、子どもたちの間でもコミュニケーションが生まれ、お互いに刺激し合っている様子も見られました。また、先生から「もっとカラフルにしたほうがいいんじゃない?」というアドバイスもいただき、カラフルなプレゼンシートにさらに色を足して仕上げていきました。

プレゼンボードづくりで重要になるのが、見てくれる人に興味を持ってもらうためのタイトルやキャッチコピー。どうしたら自分の作品の良さを伝えられるかをTAと相談しながら考えました。ある思いつきからすぐに決めれてしまう子もいる一方で、ずっと悩んでいて決まらない子もいました。「コンセプトは何か」「どんな空間なのか」「人と植物はどのように関わるのか」「自分の作品の良いところは何か」「その良さはどうしたら伝わるか」などTAと作品を振り返りながらキーワードを挙げていきました。しかし、いくらキーワードを挙げても納得のいかない様子で、なかなか決まりません。最後は何とかタイトルは決まりましたが、「これ!」というキャッチコピーは決まらず、TAにとっても難しく感じました。

さて、次回はいよいよ3月11日の公開発表会です。場所は恵比寿スタジオを飛び出して、恵比寿ガーデンプレイスのグラススクエアにあるCOMMON EBISUという会場で行われます。スタジオよりも広く、一般の方も見に来られます。プレゼンテーションの練習もたくさんして、メモを見ないで発表できるようにしてきてもらいたいです。プレゼンボードが授業内に仕上がらず持ち帰った子もいるので、どんな仕上がりになるのか楽しみです。難しいテーマの課題で子どもたちも苦労していましたが、最後の発表は自信を持って元気よく発表して、1年間の集大成にしてもらいたいです。先生方からどんなコメントをもらえるのか、TAの僕も楽しみにしています。

芝浦工業大学3年 高橋侑平