塾生限定講座 大三島合宿(2日目)

2015年07月13日

大三島合宿2日目は、大三島ふるさと憩の家で、波の音や鳥のさえずりに包まれながら気持ちの良い朝を迎えました。
合宿2日目の旅程は、
①岩田健母と子のミュージアム見学
②1日目の夜塾で分かれた、4つのグループごとに島内リサーチ
③夜塾(各グループの島内リサーチの発表・意見交換)
と、1日の大半が島内リサーチということで、大三島に流れるのびのびとした時間のなか、多くの発見ができる予感で、期待に胸が高鳴ります。
IMG_8790
大三島ふるさと憩の家でおいしい朝食をいただいた後、同じ敷地内に建つ、岩田健母と子のミュージアムを見学しました。ミュージアム内は全て屋外の開放的な空間で、円環状の空間にはさざ波の音や鳥のさえずり、切り取られた青空といった自然の要素が溶け込みます。それらの自然の要素が建築へと溶け込み、多様な表情がミュージアム内に生まれていました。建築が生み出すさまざまな表情を一つ一つ吟味しているうちに、徐々に島のゆったりとした時間に自身の時計が馴染んでいくような感覚を覚えました。突然、大三島の雄大で多様な自然の中に身を投じたかのような、途方も無い感覚に襲われつつも、大三島に流れる独特のリズムの真相に近づいた気がしました。
CIMG7140
大三島の自然が生み出す島の時間に自分を調律しながら、グループに分かれて島内リサーチをしました。リサーチのコースは、昨晩の夜塾で話し合われ、打ち合わせ済みです。私が所属したグループには、これまで大三島に来たことのある人がいなかったため、大三島を丸一日かけて一周するコースを考え、大三島初心者である私たちだからこそ発見できるものを探すことにしました。
島内には、島の外周部を囲うように13の集落があり、宗方地区から半時計回りに、気になる場所を探索していきました。台(うてな)地区には海水浴場があり、穏やかな海と最高の風景が待ち構えていました。宮浦地区では、大山祇神社がある内陸側へ進むと藤公園にて藤祭りが開催されており、活気に満ち溢れていました。井口地区から山道を登った先にある立石展望台では、しまなみ海道や隣接する島々との距離感を俯瞰することができました。
CIMG7177
甘崎地区の水軍城跡では、海によって道が遮られている城の跡地を眺めました。そこで、道の駅で働くIターンの男性が余暇を過ごしていたため、海の状況を伺うことができました。1日の島巡りを通し、各集落は地形的・文化的に様々な発展を遂げ、それぞれに個性があることがわかりました。
IMG_8847
夜塾からは伊東豊雄建築設計事務所の東さんやスタッフの方々が合流しました。各グループが島内リサーチの発表を行い、伊東塾長、東さんからの質疑に応答していきました。夜塾を通して考えをアウトプットし、レスポンスを受けたことで、刺激的な議論をすることができました。夜塾に参加したすべての人が議論に集中し、積極的に意見することで、島に対する問題意識がより一層高まりました。
合宿2日目は、自分の足で様々な場所へ赴いたことで、ここで実際に生活している人の営みや、しまなみの風景の美しさ、自然の多様さを実感しながら大三島を知ることができ、島全体の空気感を把握できました。もっと大三島へ赴き、たくさんの人との交流することで、様々な意見を聞きながら、合宿を通してぼんやりと感じた自分ができそうなことを明確にしていきたいと思います。

塾生 荒武優希