ブログ

2015年10月24日に開催された塾生限定講座では、照明デザイナーの東海林弘靖さんをお招きし、前半は光と人間の生活の関係、ご自身が手がけられた建築物等についてレクチャーしていただき、後半は数名のグループに分かれ、「元気が出る光をつくる」をテーマにワークショップを行いました。

IMG_0376

講義ではまず、光の空間のデザインと人間の生理・心理との関わりや光のイメージについて、自然・人工それぞれの切り口から写真を使って丁寧に解説していただきました。人間と光は原始から切り離せない関係にあり、光の当たり方、色彩、照度、明るさなどは人の活動や心の状況に大きく影響するそうです。例えば、照度の高い朝の光に当たると、私たちはアクティブになり、一日の活力を得ることができます。また、オーロラは多くの人が知っている有名な例ですが、国や地域によっても光にはさまざまな種類があるそうです。
> 続きを読む

みなさま、こんにちは。2015年11月14日の授業では、前回行った「まち探検」の発表をしました。塾生たちは渋谷川や恵比寿のまちを探検して、どのような発見があったのでしょうか?

塾にやって来た子どもたちは、まずびっくりします。自分たちが探検した「まち」が1/200の敷地模型として机の上にあったのです。いろいろな方向から眺めたり、触ったりするのを一度我慢して、授業の始まりです。

IMG_0489 > 続きを読む

こんにちは。子ども建築塾TAの成田美沙樹です。
10月31日、まちはハロウィンで盛り上がっている中、子ども建築塾後期第2回目の授業が行われました。

DSC_3893
> 続きを読む

2015年9月12日、恵比寿スタジオにて会員公開講座が行われました。今回お招きしたのはコミュニティデザイナーの山崎亮さんです。伊東塾長は、山崎さんの手法はこれからの公共建築でも広がっていくべきやり方だと言います。今回、山崎さんはこれまでに関わってきたさまざまなプロジェクトの事例を紹介して下さいました。その中からいくつかご紹介させていただきます。
IMG_9700
最初に山崎さんは、今日の一言として「早く行きたいなら一人で行きなさい。遠くまで行きたいならみんなで行きなさい」ということわざを紹介しました。まちづくりにあたっては、みんなで知恵を出し合って時間をかけて決めてゆき、そのうちにお互いのことを分かっていく、というプロセスが大事だと言います。一人で物事を構築する方が効率的で意思決定も早いかもしれませんが、持続的な地域づくりをするためにはこちらの方が可能性があると山崎さんは感じています。
> 続きを読む

みなさま、こんにちは。
10月17日、いよいよ後期「まち」の授業が始まりました!
恵比寿スタジオで行われた授業の様子をお伝えします。

IMG_0103
> 続きを読む

2015年8月23日。昨晩も遅くまで続いた熱い夜塾とは裏腹に、静謐すぎるくらいの霧雨が舞う森の朝を迎えました。どこまでも続く薄いグレイに染まった空と深い緑の風景が広がっています。朝食の時間まで「メム メドウス」内を散策していると、数頭の馬たちが厩屋からそれぞれ決められた場所に移され、牧草を食べながらのんびりとした時間を過ごしています。大自然が一面に広がる風景、そして緩やかな時間が流れる場所での合宿もいよいよ最終日を迎えました。この日は、大樹町の方々や食物に触れた2日間を通して感じたこと、そして、今年の講座のテーマであるこれからの大三島について議論を行いました。
_O5Q0676
©Kai Nakamura

> 続きを読む

2015年8月に行われた大樹町合宿の初日、朝8時に羽田空港を出発し、9時半過ぎにとかち帯広空港に到着しました。天候は晴れ。そこからバスに乗車し、大樹町にある環境技術研究機構「メム メドウズ」に向かいました。
_O5Q0020
©Kai Nakamura

「メム メドウズ」は、公益財団法人LIXIL住生活財団が2011年4月に設立したもので、省エネルギー、室内温熱環境のコントロール、耐震構造の検証など住宅を取り巻く多様な実験に取り組んでいる施設です。牧場跡地に昔からあった住宅や施設を取り壊さず、土地の持つ記憶をそのまま風情として残しながら改修し、資源も有効に活用しています。

> 続きを読む

7月26日、恵比寿スタジオにて会員公開講座が行われました。
今回講師としてお招きしたのは、鳥取県智頭町長を務めていらっしゃる寺谷誠一郎さんです。寺谷町長は少子高齢化に悩まされていた智頭町をいかにして観光地として盛り上げていったか、ご自身の体験を語って下さいました。
IMG_9594
日本は「ニセモノの国」だと感じる、という話からレクチャーが始まりました。きっかけは東日本大震災でした。日本が一大事ということですから、日本のトップである総理大臣は的確な指示をしなければなりません。しかし、実際はヘリコプターで現場まで赴いたときに、指示命令の椅子には誰も座っていなかったということになります。そのようなことがあっていいのでしょうか。学者や企業も同様に「ニセモノ」だと感じられました。すると、私たちは一体何を信じて生きていけばいいのでしょう。 > 続きを読む

みなさま、こんにちは。
10月3日、「動物たちと一緒にくらすいえ」の合同発表会として、子ども建築塾の最終発表と子ども建築塾+(プラス)の中間発表が行われました。秋晴れの中、恵比寿スタジオを埋め尽くすように模型と椅子が並べられました。
01_IMG_6945

> 続きを読む

北海道・大樹町への合宿を控えた7月25日、エスキースと大樹町合宿のガイダンスを行いました。農業をベースにした理想の住まい方を提案するチーム、週末や休暇住宅のシェアハウスのモデルを考えるチーム、「大三島みんなの家」を中心にした大山祇神社参道活性化のための提案を考えるチームに分かれて、それぞれ事前に提出したレポートに基づいて発表をしました。
CIMG7535+ > 続きを読む