ニュース

期間  2024.01.04-05(土日)
時間  11:00-18:00
場所  Artist Cafe Fukuoka ギャラリースペース
料金  無料
主催  伊東こども建築塾福岡 実行委員会
共催  NPO法人これからの建築を考える 理事長 伊東豊雄
後援  九州大学Be_cat
    九州産業大学工学部建築学科

「風とくらす家」子ども建築塾福岡の2024の作品展示を、アーティストカフェのギャラリースペースにて開催します。小学3年生から中学1年生の塾生が「風とくらす家」をテーマに制作した建築の模型やドローイングを展示します。日本を代表する建築家・伊東豊雄氏を塾長に、福岡の大学教員や建築家、大学生らと共に、子どもたちが半年かけて想像力・創造力・可能性を大きく広げ、新鮮で自由な発想から生まれた作品、成果の数々をご覧ください。

開催中は会場にて無料の制作ワークショップも開催しています。小さな建築家たちの想像力あふれる作品の世界へ、ぜひお越しください!

こどもケンチク新聞の第1718号が発刊されました!
今回はコドモチョウナイカイ主催のメディアリテラシー講座のリポートです!
メディアリテラシーの教育を行っている情報スタビライザージャーナリストの下村健一さんにお話を伺いました。

ぜひご覧ください!

『中野本町の家』の刊行を記念して、伊東と植田実さんのトークイベントを開催いたします。

1970年代を代表する住宅建築と目されながらも20年後に短い歴史を閉じた「中野本町の家」。今だからこそ語れる伊東の思いは必聴です。
また植田さんによる伊東建築の解説など、長年にわたり日本の建築界をリードし続けてきたお二人に建築のおもしろさをたっぷり語っていただきます。
終了後にはサイン会も予定しています。この機会にぜひご参加ください!

【日時】
8月21日(水) 開始時間 19:00〜20:30 ※18:45開場
※イベント当日所定の特設コーナーから書籍をお買い上げの方対象に、トークイベント終了後サイン会を開催いたします。

【会場】
ブックファースト新宿店 地下2階 Fゾーンイベントスペース

【定員】
先着50名

【参加方法】
7月18日(木)10:00〜販売開始のイベント参加整理券(税込1,650円)をお買い求めください。
店頭でのご購入…ブックファースト新宿店 地下2階 Gゾーンレジカウンターにて承ります。
(PassMarket)でのご購入…詳細は下記↓よりご確認ください。
 住まい学エッセンス『中野本町の家』刊行記念 伊東豊雄さん×植田実さんトークイベント – パスマーケット (yahoo.co.jp)

詳細は、こちらをご覧ください!

2024年4月に行われましたミラノデザインウィークにて、伊東をはじめとする著名な建築家たちと同じブースに、2024年度の子ども建築塾後期課題「いただきます島」の模型が展示されました!

IMAGINE イマジン大学のYouTubeチャンネルにて、会場レポートがご覧いただけます。
動画の後半に、子ども建築塾の作品も紹介されていますので是非ともご覧ください!

このたび、「せんだいメディアテーク」が NHK Eテレ「デザイン あ neo」にて紹介されます!

「デザイン あ neo」は、身の回りのデザインにこめられたよりよく生きるための工夫や思考を斬新な映像と音楽で子どもたちに楽しく伝える番組です。

今回は「アーキテクチュア」というコーナーにて、映像クリエイターの細金卓也さんによる撮り下ろし映像とラッパーの環ROYさんによる歌・音楽で、「せんだいメディアテーク」の魅力を伝えます。

番組名 : デザイン あ neo
放送局 : NHK Eテレ
初回放送: 3月18日(月)8:25~8:35
再放送 : 3月22日(金)7:20〜7:30
※上記は番組全体の時間のため、「アーキテクチュア」はこの時間帯の一部で放映されます
※このコーナーは今後くり返し放送されるそうです(日程は未定)

公式HP:https://www.nhk.jp/p/ah-neo/ts/DXJ8QJXWX9/

ぜひ、ご覧ください!

こどもケンチク新聞の第16号が発刊されました!
今回は、2011年に妹島和世建築設計事務所が設計したSHIBAURA HOUSEの空間体験のレポート号となります!

取材では、SHIBAURA HOUSEの運営会社代表の伊東勝さん、スタッフの堀晴菜さん、設計を担当された山本力矢さんにお答えいただきました。

ぜひご覧ください!