ニュース

このたび、現代アートの国際展「岡山芸術交流2016」の一環で屋台を制作された建築家をお招きし、伊東建築塾にて公開レクチャーを開催する運びとなりました。

当日は東京大学教授の千葉学さん、神戸大学准教授の槻橋修さん、京都大学准教授の平田晃久さん、また法政大学専任講師の浜田英明さんが登壇し、レクチャーしていただきます。その後、各研究室の学生たちを交えたディスカッションを行います。

どなたでもご参加いただけますので、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

161114_flyer_itojuku

日時:2016年12月1日(木)19:00〜21:00(18:30 受付開始)
会場:伊東建築塾 恵比寿スタジオ
定員:60名 事前申込制
参加費:無料
申込方法:お名前、ふりがな、電話番号を添えて、info@itojuku.or.jpまでメールにてお申し込みください。

※詳細はチラシをクリックしていただければ、PDFデータをご確認いただけます。

1-main_visual_2y1p2016

ヤマハ株式会社とヤマハ発動機株式会社は10月7日(金)から10月10日(月・祝)まで六本木ヒルズ大屋根プラザにて『Two Yamahas, One Passion 〜デザイン展2016〜』合同デザイン展覧会が開催されます。

この展示では、両社のデザインコンセプトモデルや製品を計11点を展示する予定です。その中で、「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト」とのコラボレーションで設計していただいた、電動モビリティの「05GEN」、そして「動く縁側」をコンセプトに設計された「06GEN」のコンセプトモデルも展示される予定です。また、乗り物を体感できる音響装置の「&Y02」も世界初披露される予定です。音楽と乗り物の分野を牽引するヤマハ株式会社とヤマハ発動機株式会社が開催するこの展示に、ぜひ足を運んでいただければ幸いです。

詳細は「ヤマハ発動機」の公式ウェブサイトよりご覧ください。

このたび、伊東豊雄が「朝日地球会議2016」のパネル討論「多様な『環境』と建築」に、建築家の田根剛さんと登壇します。地球が直面する様々な環境問題を議論する会議において、伊東は自らが設計し、開館直後の「台中国家歌劇院」についてもお話しする予定です。ご興味のある方はぜひご来場ください。

申込みの詳細は「朝日地球会議2016」のホームページよりご覧ください。

● 日時:2016年10月4日(火)12:30〜13:40

● 会場:東京・帝国ホテル

●主催:朝日新聞社

このたび、2016年度後期の「子ども建築塾」のTA(ティーチング・アシスタント)を募集します。小学校高学年の子どもたちの制作サポートを行いながら、伊東豊雄をはじめ、豪華講師陣から直接レクチャーを受けたり、建築家の設計した建築を子どもたちと一緒に見学できるチャンスです。学歴や経験は問いませんが、子どもたちと一緒に建築を学びたい、という熱意ある学生や社会人の皆様からのご応募をお待ちしております!

up

● 全10回、隔週土曜日14:00〜16:00開講
※都合により、曜日・開講時間を変更する場合がございます。

● 内容:子どもたちのスケッチや模型づくり、プレゼンボード等の制作の補助を行っていただきます。見学時の付き添いや、交通安全管理にもご協力いただきます。また、授業時間外で、教材準備のお手伝いをお願いする場合がございます。

● 募集対象:建築、環境デザイン等の分野を学ぶ大学生・大学院生、建築関係の仕事に従事する社会人

● 募集定員:30名
※多数のご応募があった場合、参加日数の多い方を優遇し、シフトを組ませていただく場合がございます。

● 条件:基本的には日当、交通費などはお支払いしておりません。
また、できる限り、事前に開催されるキックオフミーティングにご参加ください。

日時:9月4日(日)10:00~11:30
場所:伊東建築塾 恵比寿スタジオ
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3丁目32-12
JR・東京メトロ 日比谷線「恵比寿」駅より徒歩13分

● 申込方法:件名に「子ども建築塾TA参加希望」、本文に「氏名(ふりがな)、ご所属先(大学・学年/会社名)、電話番号」をご記載の上、staff@itojuku.or.jp までメールにてお申し込みください。

● 申込締切:8月28日(日)

このたび、伊東豊雄がテレビ番組「アナザーストリーズ 運命の分岐点/国立西洋美術館とル・コルビュジエ」に出演します。

放送日時:2016年7月20日(水)21:00~22:00
再放送:7月26日(火)23:45〜24:45
放送局:NHK BSプレミアム

内容:伊東豊雄がル・コルビュジエが設計した「国立西洋美術館」を訪問して解説し、世界遺産の登録が決定したこの名建築を読み解きます。

ご興味のある方はぜひご覧ください。

このたび、塾生講座の外部講師を勤めていただいている、建築家の柳澤潤さんが主宰する「コンテンポラリーズ」が展覧会を開催する運びとなりましたので、ご案内致します。

comtenporaries_image
「南相馬 みんなの遊び場」写真:コンテンポラリーズ

「コンテンポラリーズ展:公共への試み」
● 会期:2016年5月21日(土)〜6月5日(日)
● 時間:11:00〜19:00
● 休館日:月曜日
● 入場料:無料
● 会場:黄金町芸術センター 高架下スタジオ Site-A ギャラリー(横浜市中区黄金町 1-6 番地先)

また、5月28日(土)に共同建築設計事務所の川島浩孝さん、6月4日(土)に河内建築設計事務所の河内一泰さんとの対談も行いますので、週末はぜひ横浜まで足をお運びください。

詳細は黄金町エリアマネジメントセンターの公式HPをご覧ください。

HUROMのスロージューサーで大三島柑橘をまるごと絞ったジュースを味わうイベントが、5月13日(金)から週末にかけて、4日間限定で二子玉川蔦屋家電で開催されます。さまざまな種類の柑橘が用意されていますので、濃厚で栄養たっぷりの大三島柑橘ジュースを、東京で味わえるこの機会にぜひご来店ください!

IMG_1117

また、当日HUROMのスロージューサーをお買い上げのお客様には、大三島柑橘1kgなどご成約特典もあります。

● 会期:2016年5月13日(金)〜2016年5月16日(月)

● 時間:
11:00-12:00
13:00-14:00
15:00-17:00

● 場所:二子玉川 蔦屋家電 2F 食フロアキッチンカウンター(直接会場にお越しください)

● 参加費:無料

● 定員:材料がなくなり次第、終了します。

● 講師:二子玉川 蔦屋家電 食コンシェルジュ

● 主催:二子玉川 蔦屋家電 食

● 共催:HUROM株式会社、株式会社しまど、NPOこれからの建築を考える 伊東建築塾

● 問い合せ先:03-5491-8550(二子玉川 蔦屋家電 食)

このたび、2016年度前期の「子ども建築塾」のTA(ティーチング・アシスタント)を募集します。小学校高学年の子どもたちの制作サポートを行いながら、伊東豊雄をはじめ、豪華講師陣から直接レクチャーを受けたり、建築家の設計した建築を子どもたちと一緒に見学できるチャンスです。学歴や経験は問いませんが、子どもたちと一緒に建築を学びたい、という熱意ある学生や社会人の皆様からのご応募をお待ちしております!

photo_c_2016

● 全10回、隔週土曜日14:00〜16:00開講
※都合により、曜日・開講時間を変更する場合がございます。

● 内容:子どもたちのスケッチや模型づくり、プレゼンボード等の制作の補助を行っていただきます。見学時の付き添いや、交通安全管理にもご協力いただきます。また、授業時間外で、教材準備のお手伝いをお願いする場合がございます。

● 募集対象:建築、環境デザイン等の分野を学ぶ大学生・大学院生、建築関係の仕事に従事する社会人

● 募集定員:30名
※多数のご応募があった場合、参加日数の多い方を優遇し、シフトを組ませていただく場合がございます。

● 条件:基本的には日当、交通費などはお支払いしておりません。
また、できる限り、事前に開催されるキックオフミーティングにご参加ください。

日時:4月2日(土)10:30~11:30
場所:伊東建築塾 恵比寿スタジオ
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3丁目32-12
JR・東京メトロ 日比谷線「恵比寿」駅より徒歩13分

● 申込方法:件名に「子ども建築塾2016TA参加希望」、本文に「氏名(ふりがな)、ご所属先(大学・学年/会社名)、電話番号」をご記載の上、staff@itojuku.or.jp までメールにてお申し込みください。

● 申込締切:3月27日(日)

伊東建築塾の2016年度カリキュラムを掲載しました。
2016年度も引き続き「会員公開講座」「塾生限定講座」「子ども建築塾」の3つのコースを中心に、講座を開催してまいります。詳細については、下記のページをご参照ください。

会員公開講座
申込締切:年間を通じて随時受付
http://itojuku.or.jp/course/a/

塾生限定講座
申込締切:2016年3月22日(火)
http://itojuku.or.jp/course/b/

子ども建築塾
申込締切:2016年3月15日(火)
http://itojuku.or.jp/course/children/

みなさまのご応募をお待ちいたしております。

160320 lecture

地域発展における技術的なサポートにおけるポイント(アンドレア・ボッコ)
イタリア人建築家のアンドレア・ボッコさんは、これまで都市部の地区の活性化など、数々のプロジェクトを行ってきました。今回は自らの経験と、研究対象として接してきた事例(特にトリノの2つの地区の活性化に関わるプロジェクト《地区の家》)において、外部の技術者が地域活性をリードしていくことの重要性とともに、地域の人たちへの心遣いといった注意点について語ります。

優しき生の耕人たち(多木陽介)
21世紀を迎え、相当な危機的状況にある自然環境、社会環境、個人の精神環境における、3つのエコロジーを緊密につなげながら実践する人びと(優しき生の耕人たち)が建築、芸術、教育、医療、農業、食、経済、その他、多様な分野で増えてきています。なぜならば、それがこれからの世界において、創造力の持つべき姿であるからです。今回は、イタリア在住の多木陽介さんが、代表的な事例とともに、その特徴と意義をお話しします。

日時:2016年3月20日(日)13:30〜16:00(13:00開場)
場所:大三島ふるさと憩の家
住所:愛媛県今治市大三島町宗方5208-1
定員:60名 入場無料 事前申込不要

問合せ:NPOこれからの建築を考える 伊東建築塾
Tel:03-6277-2175
Mail:info[at]itojuku.or.jp ※[at]→@に変換してください

主催:NPOこれからの建築を考える 伊東建築塾
後援:今治市、今治市教育委員会