2025年11月18日
子ども建築塾 2025 年度 後期第1回「路地のまち」まち見学
10月25日、いよいよ後期の課題がスタートしました。
前期はひとり一つの「いえ」をつくりましたが、後期はグループで「まち」をつくっていきます。今回のテーマは「路地のまち」です。

路地には独特の魅力があります。
歩く人をふっと惹き込む工夫が随所にあり、狭い道だからこそ生まれる気遣いや温かみを感じられます。今回は、実際に谷中を歩きながら、その魅力を全身で体感しました。あいにくの寒さでしたが、子どもたちは元気いっぱいに集合。授業は次の流れで進みました。
2025年9月24日
子ども建築塾 2025 年度 前期第10回 「風とともに暮らすいえ」発表会
8月30日に(土)に行われた、前期第10回授業の様子をお伝えします。

今回は、前期課題「風とともに暮らすいえ」の発表会です。4月26日の第1回授業から約4ヶ月をかけて、風についてたくさん考えてきました。子どもたちのつくり上げた風とともに暮らすいえとはどのようなものになったのでしょうか。
(more…)2025年9月19日
2025年8月28日
2025年8月1日
2025年7月22日
子ども建築塾 2025 年度 前期第 6回 描きながら、つくりながら、感じながら、考える②
7月5日(土)に行われた、前期第6回授業の様子をお伝えします。
最終発表会まで模型制作は残り3回。徐々に緊張感が高まってきました。

7月に入り気温がさらに上がり、子どもたちは扇風機に顔を近づけて風を感じていました。
(more…)2025年7月8日
2025年6月27日
子ども建築塾 2025 年度 前期第 4回 みんなのアイデア中間発表
6月7日(土)に行われた、前期第4回授業の様子をお伝えします。

今回は前期課題『風とともにくらすいえ』の中間発表会です。今までの授業の集大成がつまったスケッチブックを抱えながら子どもたちがやってきます。
(more…)2025年6月24日
2025年6月6日
子ども建築塾 2025 年度 前期第 2回 イメージをふくらませる「“風”に近づく」
5月10日(土)に行われた、前期第2回の授業の様子をお伝えします。

ゴールデンウィークが明け、少し蒸し蒸しとしてきました。初夏の陽気に負けない元気さで子どもたちが教室に入ってきます。
第1回の授業後に、「風とともにくらすいえ」のイメージを膨らませる宿題が出されていました。第2回の授業は、この発表からはじまります。
(more…)



