2019年4月23日
子ども建築塾2018年度 後期第9回「プレゼンテーションってなんだろう?/アイデアをまとめよう!①」
皆さま、こんにちは。2019年2月9日に行われた子ども建築塾後期第9回の授業の様子をお伝えします。
本番模型制作にひとまず区切りをつけ、今回からいよいよ発表会に向けてのプレゼンテーションの準備に取り掛かりました。先生からプレゼンテーションの仕方をレクチャーしていただき、プレゼンシートの作成および模型写真の撮影を行いました。
2019年4月16日
子ども建築塾2018年度 後期第7回「本番模型をつくろう!②」
皆さま、こんにちは。1月12日に行われた第7回の授業の様子をお伝えします。本番模型制作①とスタジオ開放日を一日経て、今回は一度敷地をつなげてみることから始まりました。
そして各グループのTAリーダーが子どもたちの作品を簡単に発表するミニ中間発表を行い、太田先生・アストリッド先生からコメントをいただいた後、各グループに分かれて作業を進めていきました。
2019年3月13日
子ども建築クラブ マニュアル・シンキング講座「みんなの○○」のアイデアを育てよう!
2019年1月29日に伊東建築塾恵比寿スタジオで行われた、子ども建築クラブのレポートをします。
子ども建築クラブとは、子ども建築塾を卒塾したOB・OGの小・中・高校生を対象とした講座で、年に1〜2回程度開催しています。
今回のテーマは「マニュアル・シンキング」です。
日本ではあまり耳にしない言葉ですが、その言葉の通り、「マニュアル=手で、シンキング=考える」という意味で、小さな円形の紙にアイデアを描き、それを大きな紙の上に並べ、カテゴライズをし、アイデアを整理するという手法です。
ブレイン・ストーミングのように、新しいアイデアを模索する際に使用されることもあれば、ある情報を体系化し、視覚化するような場合にも使われます。
2019年2月22日
2019年度 子ども建築塾
塾生募集開始のお知らせ
2019年度 子ども建築塾の塾生募集を開始いたしました。
募集要項・カリキュラムの詳細については、下記よりご覧いただけます。
受講を希望される方は、お申し込みが必要となります。
下記のお申し込みフォームにご記入の上、送信ください。
締切:2019年3月24日(日)
皆様のご応募をお待ちしております。
2019年2月19日
2019年2月14日
2019年2月7日
2019年1月29日
2019年1月11日
2018年12月18日
子ども建築塾2018年度 後期第2回「どんなまちにするか、話し合おう!」
みなさん、こんにちは。
2018年10月20日に行われた子ども建築塾 後期第2回の授業の様子をお伝えします。