7月20日から22日に行われた、夏期合宿をレポートさせていただきます。
今回の合宿では、2泊3日で、瀬戸内海の島々を中心に巡ります。大三島にある伊東豊雄建築ミュージアムの見学や、地域の方々とのワークショップなど、とても濃密なスケジュールが組まれています。
伊東塾の塾生をはじめ、参加者のほとんどは社会人なので、「合宿」というと僕も高校の部活動以来で、その響きだけでわくわくしてしまいます。
まずは、初日のレポートをお届けします。
Photo:Manami Takahashi > 続きを読む
7月20日から22日に行われた、夏期合宿をレポートさせていただきます。
今回の合宿では、2泊3日で、瀬戸内海の島々を中心に巡ります。大三島にある伊東豊雄建築ミュージアムの見学や、地域の方々とのワークショップなど、とても濃密なスケジュールが組まれています。
伊東塾の塾生をはじめ、参加者のほとんどは社会人なので、「合宿」というと僕も高校の部活動以来で、その響きだけでわくわくしてしまいます。
まずは、初日のレポートをお届けします。
Photo:Manami Takahashi > 続きを読む
皆様こんにちは。
7月13日、うだるような暑さの中、子ども建築塾前期7回目の授業が行われました。
前回つくり始めた「自然のようないえ」の模型に、人や家具などを入れてみて、スケール感などをもう一度を考えながら制作を進めました。
皆様こんにちは。東洋大学建築学科工藤研究室4年の石倉瞳です。
6月29日の子ども建築塾前期6回は、新スタジオの「恵比寿スタジオ」に移転して2回目の授業となりました。
今回は模型について学びました。
子どもたちはスタジオに到着するなり、中央に置かれた何種類もの迫力のあるつくり込まれた模型の周りに集まって、食い入るように見ていました。
興味津々!(TAの大学生たちも同様に、食い入るように見てしまいました。笑)
みなさま、こんにちは。横浜国立大学大学院修士2年の孕石樹理です。
6月8日の子ども建築塾前期4回目の授業はスタジオを飛び出し、onishimaki+hyakudayuki architects / o+h(大西麻貴さん・百田有希さん)が設計された「二重螺旋の家」の見学会に行きました。梅雨どきとは思えない晴天に恵まれ、東京・谷中の町を前半・後半の2グループに分かれて散策しながら見学に行ってきました。
7月5日、前回の講座での伊東建築塾恵比寿スタジオについてのレクチャーを受けて、伊東豊雄塾長、伊東豊雄建築設計事務所の古林豊彦さん、近藤奈々子さん、環境エンジニアリングの和田隆文さん、塾生全員でディスカッションを行いました。
新しく完成した伊東建築塾恵比寿スタジオの建築を中心としながら、「みんなの家」や「HOUSE VISION」の取り組みの意義にも踏み込みつつ、これからの建築のあり方について盛んな議論がなされました。主要な論点に沿ってレポートいたします。
6月28日、伊東豊雄建築設計事務所の古林豊彦さん、近藤奈々子さん、設備設計を担当して頂いた環境エンジニアリングの和田隆文さんを講師にお招きして、先週竣工したばかりの伊東建築塾恵比寿スタジオの講義を行いました。 > 続きを読む
6月15日、塾生限定講座第5回の講座は「戦後モダニズムの建築から学ぶ」のカテゴリーの1回目として、講師に建築史家の藤森照信先生を迎え、前川國男自邸及び堀口捨己設計による小出邸の見学を行いました。
4月下旬から5月上旬にかけて「座・高円寺」のレクチャーと見学会を終えた後の5月21日、塾生が書いたレポートをもとに、伊東塾長と伊東豊雄建築設計事務所の東さん、古林さん、そして塾生全員でディスカッションを行いました。およそ2時間という限られた時間の中で、各自思い思いに意見を交わしました。今回話し合われた「座・高円寺」の5つの箇所について、レポートしたいと思います。
5月7日、初めての課外授業を「座・高円寺」で行いました。
伊東豊雄建築設計事務所が設計を行った「座・高円寺」は、地域に根ざした芸術文化活動の拠点として2009年にオープンした施設で、演出家・劇作家である佐藤信さんが芸術監督をされています。当日は、「座・高円寺」館長の桑谷哲男さんと伊東豊雄建築設計事務所の東建男さんの解説を受けながら、館内外の隅々まで見学させていただけました。
Photo:Manami Takahashi > 続きを読む