2015年3月3日

子ども建築塾 後期9回「まちの建築のアイデアをまとめよう!」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 5:58 PM

こんにちは。日本女子大学2年、TAの小林奈七子です。
2月14日の授業は、千駄ヶ谷を舞台に設計した「まちの建築」を発表するためのプレゼンボードづくりをしました。
3月28日には、この半年間子どもたちが取り組んできた「まちの建築」の提案や、学びの成果を報告する発表会が開催されます。恵比寿スタジオとは違う会場で、しっかりと発表ができるように、詰めの作業をみんなで頑張りましょう!
IMG_7376 (more…)

2015年2月10日

子ども建築塾 後期8回「模型づくりにちょうせん!」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 11:08 AM

みなさま、こんにちは。子ども建築塾TAの山口絵莉一です。
1月31日、子ども建築塾後期8回目の授業を行いました。今回も、前回に引き続き模型制作を進めていきます。後期の課題テーマは「まち」、そこで今回は二種類の模型をつくります。一つは1/500のまちの模型に置くための小さな模型、もう一つは自分が考えた「まちの建築」を分かりやすく伝えるための大きな模型です。
模型制作を授業で行えるのが今回で最後のため、時間は限られていますが、みんな楽しんで制作を進めていきましょう!IMG_7312 (more…)

子ども建築塾 後期7回「エスキースを受けよう!」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 10:52 AM

こんにちは。子ども建築塾TAの白石綾です。
1月17日、子ども建築塾 後期7回目の授業が行われました。この日の授業は、先生やTAによるエスキースを受けて、アイデアをより良いものにしようと試みました。
私たちの班では「まちなみ・建物」というテーマに取り組んでいます。2020年の東京オリンピック開催により話題となる国立競技場や、鳩森八幡神社などの歴史ある場所も残る千駄ヶ谷ならではのまちなみの素晴らしさを生かしたものをつくるという難しい課題です。
子どもたちは、中間発表で先生方からいただいたアドバイスや、前週に行われた佐原のまち探検での観察を生かしたアイデアを、事前に宿題としてスケッチや文章にまとめてきました。IMG_7229 (more…)

子ども建築塾 後期6回「佐原のまち探検に行こう!」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 10:38 AM

こんにちは。早稲田大学1年、子ども建築塾TAの江頭樹です。
1月10日の授業は、いつもとちょっと違う雰囲気。冷たい風が吹く中、みんなはわくわくした気持ちを抱えて、はるばる千葉県の佐原までやってきました。ちょっと遠かったかな。でもみんな元気いっぱいです!
駅から少し歩いて川沿いまで行くと、いつもと雰囲気が違うまちであることにより一層気づかされます。「ここから川に降りられるよ!」「舟が通っている!」「建物も古い時代に建てられたみたいだね」と、たくさん発見したことを教えてくれました。今期の課題敷地である千駄ヶ谷のまちや、スタジオがある恵比寿とは違った発見がまだまだありそうです。IMG_7181
(more…)

2015年1月8日

子ども建築塾 後期4回「敷地を選ぼう!」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 9:49 AM

こんにちは。日本女子大学2年、子ども建築塾TAの小林奈七子です。
昨年12月7日の授業では、前回の発表をもとに、子どもたちそれぞれが考える「まちの建築」を千駄ヶ谷のまちのどこにつくるのか、敷地選びに行きました。「敷地」とは、建物や施設を建てるための土地のことを指します。
始めに、今日の授業の目的や歩くルートを確認します。そして、いつでも発見を書き込めるようにしおりをボードに挟んで、片手にはカメラを持って・・・「植物」「生き物」「まちなみ・建物」「人」「水」、5つのグループごとに二度目のまち探検のスタートです!
12月に入り、外を歩くには少し寒い気温でしたが、空は快晴。どうやら今回もまち探検日和です!(雨でもまた違った発見があるかもしれないですね。)

IMG_7024
(more…)

2014年12月16日

書籍『伊東豊雄 子ども建築塾』発売のお知らせ

Filed under: ニュース — タグ: — itojuku @ 11:48 AM

12月下旬にLIXIL出版より、子ども建築塾の活動をまとめた書籍が発売されます。

伊東表紙画像

『伊東豊雄 子ども建築塾』
—よく生きるための想像力を—

2011年4月からスタートした「子ども建築塾」では、恵比寿にあるスタジオを拠点に、
小学校高学年の子どもたちが一年をかけて建築・街を観察し、学び、模型をつくり、
住みたい家や街のなかの建築を創造し、提案するという独自の建築教育を行なっています。
建築家・伊東豊雄はなぜこのような活動を始めるにいたったのでしょうか。

現在、子どもをめぐる環境や学校教育が直面するさまざまな困難が語られ、
停滞する社会が子どもの可能性の芽をつみとってしまっているようにも見えます。
本来教育はそれ自体で完結するものではなく、社会の問題が凝縮する場所であるとも言われます。これは翻れば、教育を考えることはあるべき未来の社会を考えることであると言えるでしょう。

「いま僕にとって一番楽しい時間」と伊東が語る子ども建築塾の実践と成果を紹介しながら、創造教育の可能性について考えていきます。

定価:2,300円(税別)
ページ数:208ページ(うちカラー88ページ)
出版社:LIXIL出版
Amazonでは、ただいま予約受付中です。

2014年12月2日

子ども建築塾 後期3回「まち探検の発表をしよう!」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 10:07 AM

こんにちは。早稲田大学2年、TAの成田美沙樹です。
11月22日の授業では、前回の千駄ヶ谷でのまち探検で発見したものや分かったことを発表しました。「植物」「生き物」「まちなみ・建物」「人」「水」それぞれのグループが、他のグループがどんなものを見てきたのか、全体で共有することができました。
IMG_6783

はじめに村松先生から今回の授業の流れを説明していただきました。大きく分けて4つあります。まず、前回のまち探検での写真を見返し、気に入った写真をしおりに貼り付けて完成させること。2番目に、探検で気づいたことを絵や文でふせんに記すこと。3番目は、1/500の千駄ヶ谷の敷地模型にふせんを貼って、探検結果や写真と一緒にみんなで千駄ヶ谷の情報をまとめること。最後に、今日の発表で得た情報、そしてまち探検での発見を思い出しながら「まちの建築」のアイデアをスケッチブックにまとめること。
これらの4つを時間内に進めるのは大変でしたが、子どもたちもよく頑張りました! (more…)

2014年11月24日

子ども建築塾 後期2回「まちを探検してみよう!」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 4:15 PM

みなさま、こんにちは。子ども建築塾TAの山口絵莉一です。
11月15日、子ども建築塾後期第2回目の授業が行われました。今回は、みんなが楽しみにしていた『まち探検』の日です!空を見上げると、雲ひとつない快晴。まさにまち探検日和です!!リュックに歩きやすい靴、カメラ、手には飲み物と、みんなばっちり探検の装いをして、集合場所である千駄ヶ谷駅に集まってきました。
CIMG6197
(more…)

2014年11月18日

子ども建築塾 後期1回「〜とともに」って何だろう?

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 9:32 AM

みなさま、こんにちは。東京大学大学院修士2年の神谷彬大です。

11月2日、子ども建築塾2014年度後期の授業がはじまりました。
前期「いえ」の作品は、10月12~13日に「恵比寿文化祭2014」でも展示され、たくさんの人に見ていただきました。それぞれうまくいったことや課題を頭の片隅に置いて、後期は「まち」の授業に取り組みます。

CIMG6120 (more…)

2014年11月17日

子ども建築塾 前期10回「自然のようないえ」の発表会!

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 5:29 PM

こんにちは。子ども建築塾TAの森田祥子です。

前期の授業もついに最終回となりました。台風の近づく10月11日に「自然のようないえ」の発表会が行われました。今日のスタジオは、先生たちや見学に訪れたお父さん・お母さんが発表用のステージを囲んで、いつもより少しだけ緊張感が漂います。思い返せば、スタジオで様々な実験をしたり、平田晃久さんの住宅「coil」を見学したり、スケッチや模型をつくっては、今日までたくさん試行錯誤を重ねながら、一生懸命考えてきました。きっと素敵な「自然のようないえ」ができ上がっているはず!発表の順番をじゃんけんで決めたら、いよいよ発表会の始まりです!

IMG_5845 (more…)

« Newer PostsOlder Posts »