2014年11月17日
子ども建築塾 前期9回「アイデアをまとめよう!」
こんにちは。子ども建築塾TAの小森です。
9月20日に開催された今回の授業では、10月11日に行われる前期発表会の準備をしました。およそ半年にわたって取り組んできた課題も、いよいよラストスパートです。それぞれが考えた「虹/山/波/星/火のようないえ」のチャームポイントを伝えるためのプレゼンボードを作成します。
子ども建築塾 秋合宿(1日目)
みなさま、こんにちは。東京大学大学院修士2年の神谷彬大です。
今回は、9月14〜15日に瀬戸内海の大三島で行われた「子ども建築塾 秋合宿」についてレポートします。
9月14日、午前11時半。子どもたちと保護者のみなさんが広島県の福山駅に集合しました。本来ならば8月に「夏合宿」として行われる予定が、台風のため延期されてしまったこの合宿。心待ちにしていた子も多かったようで、東京からの長距離移動に疲れた様子もなく、元気な姿を見せてくれました。
大三島は、福山駅からバスで1時間ほどです。出発後しばらくして海峡を結ぶ橋に差し掛かると、穏やかな海に島や船がひしめく美しい風景が見えました。子どもたちも歓声を上げていましたが、私自身も瀬戸内海を渡るのははじめてで、とてもわくわくしてきました。 (more…)
子ども建築塾 秋合宿(2日目)
みなさま、こんにちは。子ども建築塾TAの芝浦工業大学3年 佐藤駿です。
子ども建築塾 秋合宿2日目は、眠そうな目をこすりながらのラジオ体操から始まりました。
朝食を終えてバスに乗り込み、大三島ふるさと憩の家を後にしました。目的地は、今治市伊東豊雄ミュージアム。今回の合宿のメインイベントとも言えるワークショップ『ミニ・シルバーハットをつくろう!』に参加します。地元・今治に住む子どもたちや、TAを務める広島工業大学の学生さんも合流して、いよいよワークショップがスタートします!
2014年9月26日
子ども建築クラブ③「〜あう」まなび場をつくろう
みなさま、こんにちは。子ども建築クラブTAの山口絵莉一です。
8月31日に子ども建築クラブ3日目の授業が行われました。
今日はとうとう成果発表の日。どんな作品が仕上がるのでしょうか!
模型制作
午後から発表会のため、午前中の模型制作の予備時間に模型づくりを行いました。
スタジオへやってきた子どもたちは、よい作品に仕上げるための期待や、発表会への緊張、時間までに完成できるかの不安など、様々な表情をしており、先週のワイワイした楽しい雰囲気とは打って変わって引き締まった空気の中、作業スタートです!
お昼までの時間は短いですが、完成に間に合うでしょうか? (more…)
子ども建築クラブ②「〜あう」まなび場をつくろう
8月23日、子ども建築クラブの2日目は、前回の打瀬小学校見学に続いて、いつもの恵比寿スタジオにて、午前10時から授業が始まりました。
はじめに、工藤先生のレクチャーを受けました。工藤先生がこれまで携わった仕事を通して、気づかされたという「学校設計で大切にしたいこと 10」や、それぞれのグループのテーマに対して、どんな場所がつくられていて、どんな使われ方をしているのか、学校を例に挙げながら話していただきました。打瀬小学校で見たものと同じものもあれば、違うものもあり、アイデアを膨らませる手がかりをたくさん得られたのではないでしょうか。
続いてTAの伊藤里佳さんから、グループごとの敷地では、何を意識して設計してほしいか、まわりの場所とどのような関係なのかについて、説明を聞きました。 (more…)
子ども建築クラブ①「〜あう」まなび場をつくろう
みなさま、こんにちは。千葉大学大学院 修士2年の伊藤里佳です。
8月21日より、子ども建築塾の卒業生を対象とした「子ども建築クラブ」の2014年度前期の授業が開催されました。今回は建築家の工藤和美先生を講師に迎え、全3回にわたって多世代の様々な人が一緒に学ぶことのできる、「〜あう」まなび場をグループで設計します。
1回目の授業では、工藤先生が設計に携わった「千葉市立打瀬小学校」の見学に行きました。はじめにグループ分けとプログラムを発表した後、お盆を過ぎてもまだまだ強い日差しの中、久々に会う子どもたちは声を掛け合い、初めて会う子どもたちは自己紹介をしながら元気に出発しました。まずは「打瀬のまち(幕張ベイタウン)」の観察から始まります。 (more…)
2014年9月18日
子ども建築塾 前期8回「模型を完成させよう」
9月6日、前期の授業も8回目となりました。残すところ、今回を含めて3回です!この日は模型制作の最後の日ということで、完成に向けて作業は大詰めを迎えました。
前期の課題である「星/山/波/虹/火のようないえ」、もやもや~とイメージは浮かんでも、自分の考えや伝えたいことを模型というかたちにする作業はとても大変。それはプロの建築家のみなさんも同じなんです。私自身は文章を書く仕事をしていますが、自分の考えを文章にする作業も同じくらいしんどいので分かります。
長い夏休み明けということもあって、前回、伊東先生や太田先生から受けたアドバイスを覚えているかな、と心配しながら見ていました。 (more…)
2014年7月3日
子ども建築塾 前期6回「模型をつくって考えよう!②」
みなさま、こんにちは。東京大学大学院 村松研究室 修士2年の神谷彬大です。
6月28日、子ども建築塾 前期6回目の授業を行いました。今回も前回に引き続き、自分のアイデアを模型にして表現していきます。
子ども建築塾 前期5回「模型をつくって考えよう!①」
こんにちは。子ども建築塾TAの森田祥子です。
6月21日、梅雨の蒸し暑い中、子ども建築塾前期5回目の授業が行われました。
今回は、前回見学した住宅「coil」のスケッチの発表と、子どもたちが考えた「自然のようないえ」の模型づくりの2本立てです。久しぶりのスタジオでの授業、どんな模型ができ上がるのでしょうか?
2014年6月23日
子ども建築塾 前期4回「見学会に行こう!」
こんにちは。子ども建築塾TAの山口絵莉一です。
6月7日に子ども建築塾前期4回目の授業が行われました。
前回の前期3回目の授業では中間発表が行われ、子どもたちが「自然のようないえ」のスケッチを発表し、伊東先生、太田先生からアドバイスをもらいました。さすがに前回は、始めから緊張した様子で、帰るときも先生からのアドバイスが気になるのか、どこかそわそわした様子でした。
今回は、そんなちょっと疲れた頭を休める、皆がお待ちかねの住宅見学会でした!
先週、梅雨入りした東京。当日のお天気はあいにくの雨でしたが、子どもたとは元気いっぱい!雨の中、傘をさしながらお目当ての住宅を目指して歩いて行きました。