2024年1月17日

会員公開講座 北山恒さん「都市って何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 12:09 PM

9月2日、長年、都市と建築について思索を重ねてこられた建築家・北山恒さんをお招きして、第4回目の公開講座が開催されました。北山さんは、横浜国立大学や法政大学などで教授を務めてこられたほか、行政アドバイザーとしてもご尽力なさっています。

今回の講座で考えるテーマは、「都市」って何だろう。全体像を捉えることが難しい本テーマに対して、北山さんには、4つの小話題の組み合わせというかたちでご回答いただきました。

(more…)

2023年11月24日

会員公開講座 ムン・キョンウォンさん、チョン・ジュンホさん「アートって何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 11:26 AM

7月8日、韓国を代表するアーティスト、ムン・キョンウォンさんとチョン・ジュンホさんをお招きして、今年度第3回目の公開講座が開催されました。2009年から共同制作を開始されたお二人は、作品を通して、アートが社会的に果たしうる役割を模索してこられました。中でも、お二人の代表プロジェクト「News from Nowhere」は、多様な専門家との共同作業プラットフォームとして構想されており、現代アートの可能性を広げる試みとなっています。

今回の講座では、「News from Nowhere」の立ち上げ経緯やプロジェクト内の作品事例、世界各国で開かれた個展での様子とそこでの発表作品について、詳しくお話を伺いました。

(more…)

2023年11月10日

会員公開講座 有働由美子さん「テレビって何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 1:27 PM

6月3日、フリーアナウンサーとしてご活躍の有働由美子さんをお招きして、第2回目の公開講座が開催されました。有働さんは、NHKで27年間アナウンサーとしてご活躍され、「おはよう日本」「サンデースポーツ」「ニュース10」「あさイチ」等のキャスター、紅白歌合戦の司会、五輪パラ現地キャスター、アメリカNYの特派員など多様なお仕事を経験されてきました。フリーへの転身後は、アナウンサーとしてだけでなく、文藝春秋での対談連載、ラジオパーソナリティとしての活動、東京大学大学院CIDIRでの研究など、さらに活躍の幅を広げておられます。

今回の講座では、これまでのお仕事の内容や経験、それを通して見えてきた「テレビ」の役割について、お話を伺いました。

(more…)

2023年8月31日

会員公開講座 田中拓也さん「音楽って何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 11:07 AM

5月20日、サクソフォン奏者の田中拓也さんをお招きし、本年度最初の公開講座が開催されました。田中さんは、東京藝術大学在学中により国内外のコンクールで数多くご入賞され、若手サクソフォーン奏者として一躍注目を集めました。現在は、ソリストとしてオーケストラと共演するほか、全国各地で演奏なさっています。

今回の講座のテーマは「『音楽』って何だろう」。この問いを考えるためには、やはり「音楽」の存在が欠かせません。そこで、本講座初の試みとなる生演奏を交えつつ、会場の皆さんと色々な音楽の聴き方に挑戦してみました。演奏には、NHK朝ドラ「あまちゃん」やNHK大河ドラマ「いだてん」の音楽演奏にもご参加された打楽器奏者の上原なな江さんにもご一緒いただきました。

(more…)

2023年3月28日

会員公開講座 伊東豊雄「建築って何だろうⅡ」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 11:36 AM

2月4日、本年度の「~って何だろう」公開講座の締めくくりとして、塾長・伊東豊雄が「『建築』って何だろう」をテーマに講演を行いました。伊東は、アジアに特有である、自然との密な関係性と、それを基盤に形成されてきた日本の伝統文化を評価してきました。今回の講座では、伊東が自然の対照にあるのものとして位置付ける“幾何学”を取り上げ、“幾何学”とは切っても切り離せない職能を持つアーキテクトとして、また“自然を抽象化することで”芸術表現をかたちづくってきた日本人として、これまでどのような哲学を大切にしつつ活動してきたのかお話をしました。


(more…)

2023年3月23日

会員公開講座 鞍田崇さん「民藝って何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 12:22 PM

12月24日、哲学者で明治大学理工学部准教授の鞍田崇さんをお招きして、本年度第5回目の公開講座が開催されました。鞍田さんは、近年、ローカルスタンダードとインティマシーという観点から思索を重ねておられます。今回の講座では、鞍田さんの思想活動のキーワードの一つ、「民藝」を取り上げていただきました。鞍田さんは、2015年に『民藝のインティマシー―「いとおしさ」をデザインする』(明治大学出版会)の中で、“民藝の中にある「いとおしさ」を育んでいくことこそが、今、これからの社会と暮らしのあり方を考える重要な手がかりになる”ということを提唱されています。また、当塾と鞍田さんとのご縁を取り持つこととなった、就労継続支援B型事業所「ムジナの庭」(主宰・鞍田愛希子さん、伊東豊雄建築設計事務所が手がけた「小金井の家」をo+hが改修して2021年開業)でも、「民藝」の核心に通じる「平凡でいとおしい生活」支援のための活動に関わっていらっしゃいます。

今回の講座では、柳宗悦・岡本太郎・深澤直人さんらの言説を手がかりに鞍田さんが「民藝」の哲学を紐解いた過程について、お話を伺いました。

(more…)

2023年3月17日

会員公開講座 畠山直哉さん「写真って何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 10:43 AM

11月19日、日本を代表する現代美術のアーティストである写真家の畠山直哉さんをお招きして、第4回目の公開講座が開催されました。畠山さんは、東京を拠点に自然・都市・写真をテーマに作品を制作されています。畠山さんは、伊東建築作品の撮影も多数手がけてこられました。特に、初対面の際に伊東から言われた「すべての建築は完成後も変動していく。未完の建築も完成後の建築も含む大きな流れを断面のように切り取り、全てを現在として撮ってほしい」という言葉が印象に残っているのだそうです。こうして書籍の制作など伊東と幾度もコラボレーションされてきた畠山さんは、2012年には、伊東がコミッショナーを務めたヴェニス国際建築展の日本館展示にも参加されています。

(more…)

2022年11月15日

会員公開講座 滝沢直己さん「ファッションって何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 11:48 AM

6月4日、ファッションデザイナーで、NAOKI TAKIZAWA DESIGN INC. の代表を務めておられる滝沢直己さんをお招きし、本年度第3回目の公開講座が開催されました。滝沢さんは、イッセイミヤケのクリエイティブディレクターを経て2007年に独立されたのち、天皇皇后両陛下(現・上皇上皇后両陛下)や秋篠宮皇嗣殿下の衣装デザイン、ユニクロのデザインディレクターなどを歴任してこられました。
今回の講座では、これまで滝沢さんが取り組んでこられたプロジェクトの内容やそこで得られたご経験についてご紹介頂いたのち、「ファッション」とは何か?という本講座テーマに対する滝沢さんの見方をファッション史に沿ってお伺いしました。


(more…)

2022年11月11日

会員公開講座 野田秀樹さん「演劇って何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 5:18 PM

5月21日、劇作家・演出家・役者としてご活躍の野田秀樹さんをお招きして、第2回目の公開講座が開催されました。高校時代に演劇の世界に飛び込まれた野田さんは、1976年大学在学中に「劇団夢の遊眠社」を結成し、演劇ブームの火付け役となります。1992年に文化庁芸術家在外研修員制度で渡英されたのち、1993年にNODA・MAPを設立。これまでに、歌舞伎やオペラの脚本・演出、英語劇など、多彩な活動に取り組んで来られました。
今回の講座では、演劇と“偶然”(=accident, encounter, chance)との親和性について、野田さんご自身のキャリアとそれを支えた数々の“偶然”エピソードに沿って、お伺いしました。

(more…)

2022年7月19日

会員公開講座 名和晃平さん「アートって何だろう」

Filed under: ブログ — タグ: — itojuku @ 12:57 PM

4月16日、彫刻家の名和晃平さんをお招きし、本年度最初の公開講座が開催されました。名和さんは、彫刻家として様々な素材や技術を駆使した表現を生み出すかたわら、自身の主催するスタジオ「Sandwich Inc.」を拠点に、建築や舞台美術など様々なプロジェクトを手掛けています。

今回の講座では、これまでの名和さんの活動とインスピレーションの源を振り返りつつ、近年の創作活動についてお話を伺いました。 (more…)

Older Posts »