2023年3月16日
子ども建築塾2022年度 後期 第6回 つながりながらつくる①
12月17日(土)に行われた、後期第6回授業の様子をお伝えします。
2023年3月14日
子ども建築塾2022年度 後期 第5回 ボリュームスタディ
12月10日(土)に行われた、後期第5回授業の様子をお伝えします。
(more…)
2023年1月27日
子ども建築塾2022年度 後期 第4回 中間発表
11月26日(土)に行われた、後期第4回授業の様子をお伝えします。
2023年1月24日
子ども建築塾2022年度 後期 第3回 アイデアの共有「マスタープラン」
11月12日(土)に行われた、後期第3回授業の様子をお伝えします。
2023年1月17日
2023年1月12日
子ども建築塾2022年度 後期 第1回 課題レクチャー
みなさん、こんにちは!10月22日に行われた後期授業第1回目の様子をお伝えします。
2022年12月27日
子ども建築塾2022年度 前期「橋のいえ」発表会
2022年9月10日に前期課題「橋のいえ」の発表会が行われました。
少し緊張した子どもたちが続々と塾に到着。スケッチや模型を確認する様子も見られました。
子ども建築塾2022年度 前期 第9回 アイデアの表現
前期の授業も、はや9回目。次回はいよいよ「橋のいえ」の発表会です。
授業がはじまる前から、子どもたちは黙々と模型作業に取り組んでいます。
今回のレクチャーは「プレゼンテーション」について。
プレゼンテーションとは、自分のアイデアを他の人に分かりやすく伝えること。
今までどんなことを考えたか、どんなことがやりたかったのか?
皆のたくさんのアイデアが詰まったスケッチブックをさかのぼって、それぞれを短い『文章』でまとめてみましょう。
子ども建築塾2022年度 前期 第8回 つくりながら、描きながら、考える④
8月20日(土)に行われた、前期第8回目の授業の様子をお伝えします!