10月19日、伊東建築塾 神谷町スタジオにて構造家の佐々木睦朗氏を講師にお招きし、「建築はどのようにつくられるか|特別講義」を開催いたしました。
はじめに伊東塾長より「これまで十数年にわたって、伊東事務所の主な建築の構造を手がけていただいた佐々木先生は、建築家と構造エンジニアという関係以上に、一緒になって作品をつくらせていただいている方です」と佐々木先生の紹介があり、さっそく講義が始まりました。
講演タイトルは「FLUX STRUCTURE」。先日、パリのポンピドゥー・センターで講演された内容をもとに、貴重なお話をして下さいました。
> 続きを読む
10月21日、東京大学大学院工学系研究科教授の石川幹子氏を講師にお迎えし、講座B「江戸・東京の海のランドスケープ」を開催しました。
この日は見学にふさわしい晴天に恵まれる中、江戸の名園・浜離宮恩賜庭園から、石川先生がランドスケープを担当したお台場海浜公園まで、約3時間半にわたる見学を行いました。
はじめに見学した浜離宮恩賜庭園では、大手門口にて汐留の古地図を見ながら、浜離宮周辺の地形の成り立ちについて解説して下さいました。
> 続きを読む
皆様、こんにちは。昭和女子大学環境デザイン学科4年 鈴木ますみです。
10月21日に子ども建築塾 後期第1回目の授業が行われました。後期のテーマは「まち」。
初回は、渋谷を実際に歩き「まち」について学ぶ、渋谷の「まち探検」です。
今回のまち探検では、4つのグループに分かれ、それぞれ異なるテーマを設定しました。各グループのテーマは、「A 自然をさがす」「B まちのでこぼこ」「C みんなの集まる場所」「D タイムトラベル」です。塾生たちはグループのTA(ティーチング・アシスタント)が考えたルートが記された地図を持ち、後期からの新しいグループで自己紹介をして、早速探検に出発です。
> 続きを読む
2012年9月9日、伊東建築塾神谷町スタジオにて、生物学者の福岡伸一さんを講師にお迎えし、講座A「生命論から建築を考える」を開催しました。
> 続きを読む
みなさま、こんにちは。東京大学大学院、村松研究室 修士1年の神谷彬大です。
子ども建築塾、第10回目の10月6日は、いよいよ前期の最終回。子どもたちは自分の作品について、たくさんの人の前で発表しました。
> 続きを読む
9月23日、今治市伊東豊雄建築ミュージアム・シルバーハットにて、建築セミナー「地域と建築 これからのまちづくりを考える」を開催しました。
今回は、宮崎県延岡駅周辺整備デザイン監修者として、地方都市における新しいまちづくりを模索する建築家の乾久美子さんを講師にお迎えし、地域と建築の新しい関係性についてお話いただきました。
> 続きを読む
この度、伊東豊雄がシルバーハットを今治市に寄贈したことに対し、紺綬褒章(公益のため私財を寄付した功績顕著なる者に与えられる褒章)を受章いたしました。
9月23日、今治市伊東豊雄建築ミュージアム・シルバーハットにおける建築セミナー開催の前に、今治市長の菅良二様、教育長及び教育局事務局長にご参列いただき、伝達式を行いました。
> 続きを読む
9月13日、伊東建築塾神谷町スタジオにて、講座A 特別講座「アキッレ・カスティリオーニの展示デザイン」を開催しました。
今回は、現在ローマを拠点に、演出家、アーティストとして活躍中の多木陽介さんを講師にお迎えし、アキッレ・カスティリオーニの『誘導の科学』に基づいてデザインされた展示空間について、写真や動画を交えながら、レクチャーを行っていただきました。
> 続きを読む
皆様、こんにちは。東京大学生産技術研究所、村松研究室博士課程の田口純子です。
9月15日、子ども建築塾前期第9回目の授業が行われました。
今回は前期発表会前の、最後の授業です。子どもたちは、「自分の住みたいいえver. 2」の発表に向けて、プレゼンテーションの準備を行いました。
プレゼンテーションボードの制作に挑戦!
昨年度の塾生が後期授業「まち」の発表会に向けて制作したプレゼンテーションボードを参考にして、
ひとりひとりに配られた大きな画用紙の上に、タイトル、スケッチ、模型写真、ポイントとなる説明文などを配置していきました。
> 続きを読む
9月8日、伊東建築塾神谷町スタジオにて、くまもとアートポリス建築展2012 東京シンポジウ「くまもとアートポリスの25年」を開催しました。
Photo:Manami Takahashi
> 続きを読む