2020年12月26日
子ども建築塾2020年度 第5回「イメージやアイデアを模型にしよう!」
みなさん、こんにちは。
12月5日(土)、今回の授業から2020年度の後半戦が始まりました。
課題後半のねらいは、「透明ないえ」でのくらしや過ごし方を想像しながら、イメージやアイデアを立体や模型にしていくこと。作ったものから得られる気づきで、自分の案をどんどんブラッシュアップしていきます。
今回の授業は「模型ってなんだろう」という学びが出発点です。
本物よりも小さく作るのが模型ですが、そこで大切となってくる「縮尺」について太田先生からのレクチャーを受けました。
2020年12月24日
子ども建築塾2020年度 第4回『透明ないえ』中間発表会
みなさん、こんにちは!
いきなりですが「透明ないえに住んでください」と言われたら、どんなことをイメージしますか?
ごはんを食べるところはどんなつくりなんだろう…
ねるところは落ち着くのだろうか…
雨がふったらどうなるんだろう…
おふろから星空が見えるかも…!
急にそんなことを言われても『見たことがない・体験したことがないこと』をイメージするのは、本当にむずかしいですよね。建築塾の子どもたちも『透明ないえ』についてたくさん考えてきました。
2020年11月21日に行われた中間発表会では、自分たちの体験やイメージしたこと、授業や見学会で感じたアイデアを、それぞれの『透明ないえ』としてみんなに発表しました。
2020年12月18日
子ども建築塾2020年度 第3回「透明ないえのイメージをふくらませよう!」
皆さん、こんにちは。
今回は11月7日(土)に行われた第3回授業の後半の様子をお伝えします。
今回は次の中間発表に向けて「透明ないえ」のスケッチをふくらませました。
机の上にはたくさん透明な素材がおいてあります。
窓にも様々な素材が貼ってあり、色んな透明あります。
2020年11月6日
子ども建築塾2020年度 第2回「透明ないえのイメージをふくらませよう!」
みなさん、こんにちは。
10月31日(土)、2020年度第2回の授業の様子をお伝えします!
今回の授業から初めての試みとして、前半後半と2部制での授業になりました。
授業のはじめは、前回の授業で宿題にしていた、
- 透明な風景
- 透明な素材
- 透明についてのイメージ
について一人ずつ発表することからスタートしました。
2020年10月22日
子ども建築塾2020年度 第1回「『透明ないえ』ってなんだろう?」
みなさん、こんにちは。
日増しに気温も下がり、秋の色が濃くなりつつある10月17日(土)、2020年度の授業がスタートしました!
今年度の授業に期待を膨らませながら子どもたちがやってきました。
2020年10月21日
2019年度子ども建築塾後期まち課題「みんなの商店街をつくろう!」発表会 前編
来は3月7日に予定されていたまち課題の発表会。
コロナ禍にあり、待ちに待っての9月5日、ようやく開催することができました。
「みんなの商店街」の舞台は既存する「恵比寿ビール坂商店街」、ゆるやかに蛇行する、ゆるやかな坂道です。 (more…)
2020年10月15日
GAKU「自分の興味をカタチにする」第3回授業
皆さんこんにちは。10月04日(日)GAKUの伊東建築塾が担当する家具デザインクラス「自分の興味をカタチにする」の第3回目授業を行いました。
前回は写真集め・分類分けの作業を通して、自分の興味を見つけ、掘り下げ少しだけカタチ(スケッチ)にしていきました。
今日の授業メインは、「先生によるエスキスチェック」です。