6月8日(土)に行われた、前期第4回の授業の様子をお届けします。
今回は中間発表前の最後の授業でした!
第4回目の授業となりますが、回を重ねるごとにアストリッド先生に負けないくらい元気な挨拶が返ってきます。今回もみんな元気に授業スタートです!
6月8日(土)に行われた、前期第4回の授業の様子をお届けします。
今回は中間発表前の最後の授業でした!
第4回目の授業となりますが、回を重ねるごとにアストリッド先生に負けないくらい元気な挨拶が返ってきます。今回もみんな元気に授業スタートです!
5月25日土曜日に行われた、前期第3回授業の様子をお伝えします。
青空が広がる心地のいい陽気の中、前期3回目の授業がはじまりました。前回は見学会だったため、スタジオでの授業は2回目になります。
> 続きを読む5月11日(土)に行われた第2回授業の住宅見学会の様子をお届けします!
子ども建築塾としても久しぶりの住宅見学会は、恵比寿スタジオを飛び出し大塚にある竹沢徳剛さんが運営する「RYOZAN PARK GREEN」と「RYOZAN PARK 大塚」を見学させていただきました。
普段は前半クラス、後半クラスと全員で集まることがない子どもたちですが、今回は40名全員で見学に行くことができ、子どもたちはもちろん、先生方もTAもワクワクとした表情です。まずは2グループに分かれて2つの建物にそれぞれ見学に向かいます。今回の課題である「楽しい屋上暮らし」のヒントをみつけに行きましょう。
> 続きを読む4月20日(土)に行われた、前期第1回授業の様子をお伝えします。
「こんにちはー!」
心地よい春風とともに、続々と恵比寿スタジオに集まる子どもたち。
はじめての参加で緊張気味な子もいれば、慣れた様子で席に着く子もいたり。
2024年度子ども建築塾がスタートします!
> 続きを読む3月9日(土)に行われた後期第10回「いただきます島」発表会(後半クラス)の様子をお届けします。
> 続きを読む3月9日(土)に行われた後期第10回「いただきます島」発表会(前半クラス)の様子をお届けします。
> 続きを読む2月24日(土)に行われた、第9回の授業の様子をお伝えします。
後期の子ども建築塾も残すはあと1回、発表前最後の授業です!
第9回は、前回まで行われていた模型作業ではなく、プレゼンテーション用の資料の作成でした。
2月10日(土)に行われた、後期第8回授業の様子をお伝えします。
いつもニコニコ元気に入ってくるみんなの様子が、今日はちょっとヘン。
だって今日は模型を完成させないといけない日なのです。
1月13日の第6回授業は、前回から少し間が空いて1ヶ月ぶり、新年最初の授業でした!
今日は、レストラン模型制作の最終日です!
前回の授業までに考えたことを思い出しながらのゆっくりとしたスタートになるかと思いきや、授業がはじまるとみんな勢いよくレストランをつくりはじめました。